中古物件・古民家の 売買・賃貸はこちら
タイトルとトップ画のインパクトが強すぎて期待が膨らんでいたら申し訳ありません。
建物自体はよく見かける木造の2階建住宅です。
交野市寺付近は縄文時代や弥生時代の遺跡が発見されているそうです。
という事は、この辺りは文化財保護法ですね。
文化財保護法?
そうなんです!埋蔵文化財が出てくるかも知れません!
・・・?
それはこの家に関係するのでしょうか。
答えは現状のまま住んでいただければ問題ありません。
が!
建て替えなどの発掘する場合は事前に届けでてから工事に入らないといけません。
工事中に出土品が発見されたら市の調査に入りますので、工事は一旦ストップでお願い致します🙇
ややこしやーと思わず物件を見て頂きたいところです。
おすすめポイントもたくさんあります!
1、自然が多い
2、建物が少なく干渉されにくい
3、高台で庭もプライベート空間
4、実は最寄り駅まで10分ちょっと
などなど
建物に駐車場はありませんが、近隣に月極駐車場がありますので空き状況などご相談ください。
室内の写真がないので、ぜひご内覧ください。
それではまた。
物件名 | 弥生時代住居遺跡 |
---|---|
価格 | 1480万円 |
管理費 | - |
修繕積立金 | - |
所在地 | 交野市寺1丁目 |
交通 | JR学研都市線 河内磐船駅 徒歩12分 |
間取り | 4LDK |
建物面積 | 96.13㎡ |
土地面積 | 124.97㎡(公簿) |
築年月 | 昭和53年12月 |
建物構造 | 木造2階建て |
土地権利 | 所有権 |
接道方向 | 東南側 |
現況/引渡し | 空家/相談 |
設備・条件 | |
その他法令上の制限 | 市街化区域・建ぺい率/60%・容積率/200% |
備考 | 地目/宅地・用途地域/第一種中高層 |
取引形態 | 仲介 |